特長[1]デザインケースシステム

オーニングを閉じた時にコンパクトなケースに収納されるシステムです。雨や埃をシャットアウトし、品質を長期間保つメリットがあります。
また、エクステリアアイテムとしてのデザイン性にも優れています。
特長[2]高強度パーツデザイン

リンクチェーン機構により、高いアーム強度を誇ります。経年によるキャンバスの弛みを心配することなく、長く美しい状態を保ちます。
クローム色のサイドカバーや、ゴールドのリンクチェーンなど、随所にデザインパーツがちりばめられているのも特徴です。
パーツ&オプション
フリルパターン:標準選択(一部モデルを除く)


手動ギア(手動式のみ):標準選択
クランクハンドル操作による巻き取りレバーです。オーニングテントの左右いずれかに付きます。手動式のみの設定です。ご注文の際は、向かって左、または右とご指定ください。

操作ハンドル(手動式のみ):標準選択
クランクハンドルの長さをご指定下さい。
1000㎜/1400㎜/1800㎜/2200㎜の設定があります。

アルタスリモコン(電動式のみ):オプション装備 24,000円/台
部屋の内外を問わず、離れた場所からでもオーニングの開閉ができます。リモコンによる送信距離は、コンクリート壁を挟んで約20mです。電動式のみの設定になります。

雨ケース(上ケース):オプション装備 モデル・サイズごとの価格設定
巻取パイプに巻かれたキャンバスを紫外線から保護し、壁面と巻取パイプの数センチの隙間を塞ぎ、雨除けの役目をします。オーニングを壁面に設置する際には欠かせないアイテムです。オーニングのモデルによって形状が異なります。

手動ギア(手動式のみ):標準選択
カッティングシートによるネーム入れです。フリル部分のみ対応可能です。色数は何色でも一律価格です。テント用の強粘着カッティングシートを使用しているので、耐久性も抜群です。

補強ベースプレート:オプション装備 6,000円/m
オーニングを躯体の支柱に取り付ける際、支柱部分の点固定だけなく、面で固定することができる部品です。躯体の構造次第で補強が必要になるケースがあります。オーニングのモデルによって形状が異なります。

振動センサー/風力センサー:オプション装備 45,000円/105,000円
強風や、強風によるオーニングの揺れを感知し、自動的にキャンバスを巻き取るセンサーです。風速10m/s以上で巻き取る設計です。リモコンでのマニュアル操作も可能です。電動式オーニングのみ設置可能です。